記事を書いていて思いついたことを上げていくので、本ブログの更新は不定期です。
今回思ったことは、記事作成をする上で思ったこと。
初めての人がやるときの時間。
まあ、文字数によっても違いますが。
400文字から1000文字ぐらいの記事だと思ってください。多くの記事作成サイトでは、この文字数が主流です。
サイトによっては、記事の作成における制限時間を設けている場合もありますので、その時間以内で終わらせることを目標にですね。
んで、基本的に1記事1時間にしたというのは、
空いている時間でやれる仕事でもあり、
本格的に稼げる仕事でもある、という2面からです。
空いている時間という意味でなら、10分単位で出来たほうが良いのでしょうけど、
文字数が多いと10分やそこらで書き終えても誤字脱字が多かったり、内容が薄っぺらかったりして審査に落ちる可能性も上がるので。
また、本格的・・・これもイメージが違っちゃうかもですけど、1記事100円とみなして10記事千円を1日やって、それが1か月で3万円でちょっとした稼ぎになると。
もちろん、記事の単価に応じて報酬も変わりますから、
やってる人は日給1万円とかやってるわけなんですけど。
初めてやる場合はそういう感覚でやればよいのではないかなと思ってみたり。
参考になりましたらぜひクリックお願いします m(_ _)m

